皆様こんにちは!(゚∀゚)
福岡のオールクラウド税理士・公認会計士事務所のクラウドコンサルティングです!
当社が実際に活用しているクラウドサービスを紹介して参りますこちらのブログ、今回も
AirREGI(Airレジ)
について引き続きお伝えしたいと思います!
(※前回の記事はこちら⇒【クラウド活用ブログ】Airレジ編~その1~)
今回はAirレジを実際に利用するにあたって必要な周辺機器を紹介して参ります!
もちろん、これら全てを揃える必要はありません!お店の状況に応じて必要だと思うものを選ぶと良いです(^ν^)
では早速見ていきましょう↓
レシートプリンター内蔵キャッシュドロア
レシートプリンターとキャッシュドロア一体型の、コンパクトを極めた機器です。
レシートプリンター
場所をとらずコンパクトに設置できる業務用のレシートプリンターです。
キャッシュドロア
レジで扱う金銭を一時的に保管する引き出しタイプの簡易的な金庫です。
バーコードリーダー
手の平・指にフィットする、Apple認定のBluetoothバーコードスキャナーです。
ラベルプリンター
バーコード表示ラベルを簡単に作成できます。
iPadスタンド
様々な空間で自由な使い方ができ、レジ業務に最適なiPadスタンドです。
レシート用紙
各種レシートプリンターに対応した用紙です。
今なら軽減税率対策補助金を使って、
ipadは1/2、周辺機器は1/3の価格で買い替えが可能です!
※軽減税率対策補助金って…?
⇒消費税軽減税率制度(複数税率)への対応が必要となる中小企業・小規模事業者等が、Airレジなどの複数税率対応レジの導入や、受発注システムの改修などを行うにあたって、その経費の一部を国が補助してくれる制度のことです。
★中小企業庁の軽減税率対策補助金対象となるお店の条件はこちら↓
・飲食業の場合
⇒①中小企業者・小規模事業者であること(資本金5,000万円以下または従業員が100名以下)
②軽減税率対象となる商品・サービスを取り扱っていること(テイクアウトや出前で飲食料品を提供していること)
・小売業の場合
⇒①中小企業者・小規模事業者であること(資本金5,000円以下または従業員が50名以下)
②軽減税率対象となる商品・サービスを取り扱っていること(酒類を除く飲食料品を販売していること)
Airレジ公式サイトにて、補助金申請の手順や補助金の算出方法等が紹介されていますので、そちらも参考にしてみてくださいね(^o^)
以上、Airレジについてお伝えいたしました(^ν^)
当社でもAirレジの導入支援を行っております!
試しに使ってみたくなった方、ちょっと聞いてみたいことがある方、お気軽にご相談ください(^o^)
【お問い合わせ】
株式会社クラウドコンサルティング
TEL:092-718-3993
MAIL:info@cloud-consul.com
この他にも便利なクラウドサービスを紹介するブログを更新中です♪
などなど多数更新しております(*´∀`*)ご興味あられましたらこちらもご覧くださいませ!