皆様こんにちは!
福岡のオールクラウド税理士・公認会計士事務所のクラウドコンサルティングです。
便利なクラウドサービスを紹介して参りますこちらのブログ、今回は
クラウド勤怠管理システム KING OF TIMEをご紹介いたします!
KING OF TIMEとは…
株式会社ヒューマンテクノロジーが運営するクラウド勤怠管理システムです。運営実績は12年!
シェアナンバーワンということで、人気の高さが伺えます(^_^)
では早速、キングオブタイムの機能を見ていきましょう。
(^ν^){KING OF TIMEの機能
1,自動計算
KING OF TIMEは打刻データをリアルタイムで自動計算するので、月末に締めて手計算で集計、といった手間は不要です。
管理者はインターネットにつながる環境さえあれば、日本全国はもちろん、海外拠点も含めてリアルタイムに勤務状況を把握することができます。
2,出力機能
打刻データやシフト情報をエクセル・CSV・PDF形式で出力することが出来ます。
CSVデータを給与システムにインポートすることも可能です。
3,警告機能
例えば…
・所定時間が週40時間を越えたら警告する
・所定時間 + 残業時間が週50時間を越えたら警告する
など、警告基準を自由に設定することができます。
4,シフト管理
シフトの表示や修正、作成したシフトに対しての実績とその差異をリアルタイムに確認できます。
携帯電話からの確認にも対応しています。また、従業員が勤務希望日時をPCや携帯電話から知らせることもできます。
5,残業管理
普通残業、休日残業、割増残業など、様々な残業計算の基準を、社員、アルバイトなど、就業ルールの違う従業員ごとに設定できます。
6,休暇管理
有給休暇、代休、夏休み、慶弔休暇など、日数をカウントして管理する必要のある休暇を、システムで管理することができます。
7,申請承認
申請承認機能には、
①スケジュール申請
②打刻申請
③残業上限申請
④勤怠確認申請
⑤従業員登録申請
以上の5種類があります。
管理者は、承認/棄却を選択するだけで承認作業が行えます。
8,管理者権限
KING OF TIMEの全権管理者は、適切な権限を与えた一般管理者を作成することができます。
管理権限は、本部系権限、所属権限、従業員種別権限に分けられ、それぞれ自由な組み合わせで作成することができます。
9,拠点管理
日本本社、海外のヘッドクォーターから、世界各国にある拠点や工場に在籍する従業員の勤務状況が確認・管理できます。
リアルタイムにグローバルな一元管理が可能になります。
ざっと挙げただけでも9つも機能がありました!
勤怠管理システムとしてすごく充実していますね。
でも、せっかく機能がたくさんあっても使いこなせないともったいないですよね(^_^;)
ITに詳しくない方、今まで紙のタイムカードを利用していた方は特に、ちゃんと使えるのか心配になるかと思います。
ですが、心配は無用です!
次はキングオブタイムの使い方についてご紹介いたします!
(^ν^){KING OF TIMEの利用方法
1,パソコンで打刻
もっともシンプルな打刻方法です。
ブラウザでKING OF TIMEの打刻画面を開き、パスワードを入力して出勤・退勤等の打刻をします。
1台のパソコンを打刻用として用意して共有することもできますし、各自のパソコンで打刻できるようにすることもできます。
2,携帯電話・スマートフォンで打刻
外出先から出勤・退勤打刻できます。GPS対応なので打刻時の現在位置を残すことができます。
不正勤務の抑止により、営業社員の生産性が上がったとの声も!
3,ICカード(社員証や交通系カード)で打刻
ピッと簡単、スピーディーに出退勤処理。Felica(Suicaなど各種交通系ICカード)や社員証やtaspoに使用されるMIFAREに対応。毎日持ち歩くカードだから忘れることも少なく便利です。
4,生体認証(指紋・指静脈)
セキュリティレベルの高い職種で多く採用されている指紋や指静脈認証機器での打刻に対応しています。
従来のタイムカードの大きな課題であった不正打刻(なりすまし打刻)を防止します。
このように、誰でも簡単に使えるようになっておりますので、使い方に関しては特に心配することはないかと思います。
それでも心配だったり、もしわからないことがあったりしたときには、サポートチームに手助けしてもらえます!
(^ν^){KING OF TIMEの手厚いサポート
勤怠専門のサポートチーム
さまざまなケースの勤怠管理システム導入をサポートしてきた自慢の専門チームが、ユーザーの現状ルールの把握から、勤怠システムへの落とし込み、他の多くのユーザー事例からの運用提案など、ワンランク上の導入サポートを無償で行います。
東京に加え、バンコク・大分センターを併設(全て日本人スタッフ)しているため、災害時も問題なく稼働します。
定期バージョンアップ
法改正やお客様からのご要望などを基に、新たな機能を定期的にシステムへ反映します。
機能の定期バージョンアップに対して、追加の費用は一切かかりません。
クラウドのため新しい機能を順次利用することができます。
万全のセキュリティ対策&データバックアップ
200以上のセキュリティ項目をクリアしている、チャレンジ&レスポンス方式・128ビットSSLによる暗号化で安全な通信が確立されています。
関東、北海道の2か所でダブルバックアップしているため、片方でなにかあってももう一方で稼働できて安心です。
また、キングオブタイムは給与ソフト・他サービスと連携しているのも特徴です。
弥生給与をはじめ、CSV取り込みが可能な主要給与システムに対応しております。
CSV形式の出力項目、並び順、オリジナル項目の作成など柔軟性に富んでいます。
また、マネーフォワード、freeeといったクラウド給与サービスともいち早く連携、他の新しい外部サービスとの連携開発も積極的に進んでいます。
このように、大変使いやすく便利なキングオブタイム、既に数多くの企業で導入されています。
導入した企業の方からは、
「毎月の集計作業に対して大幅に工数削減ができた。(導入前:2名で2日間/導入後:1名で半日)」
「導入前は、タイムカードを収集しないと集計作業ができなかったが、現在はリアルタイムで確認できる為、仕事の平準化ができる。」
「外出機能を使用する事により交通費の申請と照合できるようになった。」
「勤怠ルールを統一化することが出来た」
「有給休暇の管理が楽になった」
などなど、嬉しい声が挙がっているようです!
以上、クラウド勤怠管理システム KING OF TIMEのご紹介でした。
当社でもKING OF TIMEの導入支援を行っております!
試しに使ってみたくなった方、聞いてみたいことがある方、お気軽にご相談ください。
【お問い合わせ】
株式会社クラウドコンサルティング
TEL:092-718-3993