当事務所の特徴
当社は、新しいタイプの会計事務所です。ITクラウドを活用した経営の見える化、効率化を徹底して行います。当社のコンサルティングサービスを受けていただくことにより、顧客様の事務作業等にかけるお時間を大幅に削減し、より本業に集中できる環境を整えることができます。また、我々もクラウドを通して顧客企業の経営状況をリアルタイムで把握し、財務のプロとして、適切な経営への助言、提案を行います。
少ない人員でもバックオフィス業務を円滑にし、楽に簡単に経営が出来るようにクラウドを活用した社内整備を目指します。
企業経営に必要なツールを全てクラウドで統一していただくことにより、御社の状況をこちら側でリアルタイムに把握し、適切なアドバイスをさせていただきます。
企業経営に必要なツールを全てクラウドで統一していただくことにより、御社の状況をこちら側でリアルタイムに把握し、適切なアドバイスをさせていただきます。
補助金制度を知り尽くしたプロが、顧客企業に合った補助金のご提案をいたします。特に、小規模企業向けの補助金に関しては、獲得成功率が群を抜いています。
クラウドの
メリットとは?
これまで、中小企業がIT化を推し進めるのには高いハードルがあると言われてきました。IT専門家の人材の確保、システム開発にかかる莫大な費用、導入までのリードタイムが長い、などの理由が主なものですが、このシステムはITの専門的知識がなくても、更には簿記の知識がなくても日々の会計処理を簡単に行うことが可能になる会計ソフトが「MFクラウド会計」です。






クラウド会計の特徴
このような特徴を持つクラウド会計をうまく使いこなすことによって、中小企業の経営を劇的に効率化させることが可能になります。
-
銀行やクレジット
カードの情報を自動
取込自動仕訳してくれる -
初期導入コストがないため、
月額利用料のみを支払って利用できる -
クラウド型のソフトであるため、
追加コスト無しで
常に最新版が利用できる -
会計データがクラウド上にあるため、
最新情報を顧問税理士と
リアルタイムに共有できる -
給与データや請求書の情報とも
連携することができる
クラウドに変えた
お客様の声
株式会社OKK FOODS 様の声
- クラコンを選んだ理由
- 記帳代行や税務会計だけでなく、クラウド会計やクラウドサービスを利用した業務の効率化まで支援してくれることに魅力を感じました。
- クラコンが顧問になる以前の経営課題
- バックフィス業務(売上管理、勤怠給与、請求管理、会計業務、人事)が煩雑すぎて、作業に追われる毎日。 全く売上を伸ばすための営業や企画を考えることが出来ずにただ、毎日が過ぎていっていました。
- クラコンが顧問になって、それがどう改善したか
- 煩雑だったバックオフィス業務が改善されて、今までの半分の時間で終わるようになりました。 結果、空いた時間を売上を伸ばすための営業や集客などに使えるようになり売上を伸ばすことに成功しました。
- クラコンが顧問になってから、一番印象深かった仕事
- バックオフィス業務を効率化してくれて時間が有効に使えるようになったことも印象深かったですが、昨年の新 規店舗出店の際には、会計はもちろん、レジ、在庫管理、勤怠の準備まで全てサポートしてくれ、出店にかかる費 用も綿密な事業計画書を作成し、金融機関から新規融資までサポートしてくれたことです。 ここまでやってくれる税理士事務所って驚きでした。
-
株式会社太洋 経理ご担当谷川 様の声
- クラコンを選んだ理由
- 信頼出来る方からのお勧めです。
- クラコンが顧問になる以前の経営課題
-
様々な仕訳に対して、調べる時間を必要とし、特殊な仕訳方法等の場合にはいつもより長い時間が必要でした。また、正確に処理しきれているか不安要素がありました。
仕訳の入力作業の際、1つ1つの入力に時間を要していました。
決算報告書、年末調整、源泉所得、記入方法等1年を通して関わったことのない書類作成等。 - クラコンが顧問になって、それがどう改善したか
-
質問があれば電話やチャットワークにて迅速かつ丁寧に返答していただけた事で、時間の無駄なく次の処理が行えました。
仕訳の入力作業についてはMFクラウドの入力方法及び、操作方法等、初心者にも分かりやすく指導していただき入力処理が速くなりました。
決算報告書、年末調整、源泉所得、記入方法等1年を通して関わったことのない書類作成等については、決算報告書、年末調整等対応していただき、こちらで作成する書類等(源泉所得税等)に関しては作成方法を分かりやすく教えていただきました。 - クラコンが顧問になってから、一番印象深かった仕事
- 書類作成、ソフトの操作等、すべてが初心者同様の私にとってはすべて印象深いものでした。分からない事をすぐに質問できるのは本当に心強く思い、心から頼りにしております。
-
当社への推薦文

株式会社マネーフォワード
代表取締役社長CEO
辻 庸介様

ChatWork株式会社
常務取締役COO
山口勝幸様
中小企業にとって、ITによる仕組化・効率化を安価に実現できるクラウド時代が到来しています。 クラウド活用により生産性を上げることで、コストダウンや本来やるべき業務に集中する時間を増やすことができ、他社との差別化を図ることができます。 しかしながら自社に最適なクラウドサービスを、業務シーンごとに選定し、導入し、実際の業務に乗せて運用させていける「ITと業務構築のリテラシー」を持っているような企業はほんの一握りだと思います。 殆どの企業が「クラウド、クラウドと言うけれど、今の自分の会社にいったいどんなクラウドサービスが、どのように役立つのだろう?何から始めたらいいのかよくわからない。。。」という状況なのではないかと思います。
クラウドコンサルティング様は、こういった中小企業とクラウドサービスの間を取り持つコンシェルジュとして「クラウドを使った業務コンサル」をご提供されています。 会計のスペシャリストの甲能代表とITのスペシャリストの高島代表のコンビネーションにより、クラウドを使った業務オペレーションの自動化から会計・財務までを、ビジネスチャット(クラウド上の会議室)を使って、パソコンからでもスマートフォンからでも、いつでもどこでも何度でもオンデマンドでサポートできるというサービスインフラを提供されているのが強みです。
クラウドコンサルティング様は、主に九州地域での中小企業や会計事務所、商工会議所や地方自治体を対象にクラウド普及の活動をされています。 昨今クラウドとの架け橋的な存在は地方においては貴重です。 九州地域の経済やくらしを活性化する、地方創生の観点でのクラウド普及をされているクラウドコンサルティング様の益々のご活躍をチャットワークは全面的に応援しています。

加藤太一会計事務所
代表 公認会計士・税理士
加藤太一様
ですが、今では様々なクラウドサービスを活用することで、中小企業においてもITのチカラを活用することが可能になっています。
しかし、多くの中小企業はその存在すら知らないのが現状です。 当事務所は早くからクラウド会計を導入し、便利さを実感するとともに成果に結びつけてきましたが、クラウドサービスは日々進歩しており、キャッチアップも必要だと感じていました。
クラウドコンサルティング様とは毎月の研究会で、会計のみならず、書類作成やコミュニケーションなどビジネス全般にわたってクラウドの活用方法について情報交換させてもらっています。良い点、注意点含め具体的な事例紹介もあり、目からウロコということもしばしばです。
仕事を早く、快適に、そして成果を上げたいと考えていらっしゃる会社にとって、クラウドコンサルティング様は頼りになるパートナーになってくれることと思います。
サービス内容/料金表
よくある質問
-
セカンドオピニオンとして依頼出来ますか?
-
はい、当社は資金調達、経営改善計画の策定、事業承継等を得意としております。
気になることがございましたら何でもご相談下さい。 -
融資や資金繰りの相談は出来ますか?
-
はい、ご相談頂けます。当社は認定支援機関の経営力強化資金について数多くの実績が ございます。資金繰り計画の作成も行っております。
-
訪問日以外の質問や相談はできますか?
-
はい、訪問日以外でもご質問やご相談は可能です。当社ではchatworkでのチャット、 ビデオ通話、お電話等を利用し、ご不明な点があればすぐに解決出来るようにしております。
-
現在契約中の税理士事務所の対応に不満を感じています。
切り替える事については問題無いのでしょうか? -
対応に不満を感じているのであれば、切り替えることについては問題はありません。 当社でも、税理士事務所の切り替えを希望されるお客様のご相談を数多くお受けしております。 その場合、現在契約されている税理士事務所様との引き継ぎをしっかりと致しますのでご安心下さい。
-
小さな会社なのですが税理士は必要でしょうか?
また、何を基準に税理士を選べば良いでしょうか? -
会社の規模に関わらず、税理士との契約をお薦めします。経営数値を把握することで、自社の戦略、資金繰り、必要なクラウドサービスが見えてきます。また、税理士選びは「自社のニーズに応えてくれる税理士であるか」を基準にされると良いでしょう。会計業務や申告業務のみを行うことは、もはやニーズではないと考えております。
- 会社名
- 株式会社クラウドコンサルティング
- 代表取締役CEO
- 甲能 大輔
- 所在地
-
福岡県福岡市中央区大名1-9-27
第一西部ビル5F
地下鉄空港線赤坂駅より徒歩3分
- TEL
- 092-718-3993
- FAX
- 092-510-7269
- メールでのお問い合わせはこちら
- 営業日・
営業時間 - 平日 9:00〜18:00
ブログ
【お役立ち知識】年末調整の進め方って?
【お役立ち知識】年末調整に必要な書類って?
【お役立ち知識】年末調整って何?期限はいつまで?
【お役立ち知識】会社設立後に加入が必要な社会保険
株式会社クラウドコンサルティング様、甲能代表、高島代表には、常日頃から大変お世話になっており厚く御礼申し上げます。
会計事務所様、中小企業様にとって、クラウドサービスを導入し、売上の向上、生産性の改善を行っていくことは、もはや必須の時代です。一方で、今のオペレーションをどう改善していけばいいのか?どんなクラウドサービスがいいのか?など具体的に進めていくとなると、どこから手を付けていけばいいのか、中々難しいのが現状かと存じます。
そんな課題を解決すべく立ち上げられたのが、クラウドコンサルティング様です。
甲能代表は会計士、税理士として会計のスペシャリストとして、高島代表は、実際に会計事務所に勤務された経験をお持ちのITのスペシャリストとして、会計事務所様、ならびに中小企業様の実態、オペレーションを非常に把握された上で、その事務所様に応じた最適な各種クラウドサービスを導入することにより、より良いオペレーションを実現されていらっしゃいます。
クラウドコンサルティング様は、会計・財務のみならず、あらゆるクラウドサービスを提供し、会計作業を効率化するだけでなく、これからの経営を支援できるサービスを提供するという、これからも会計事務所様に不可欠なパートナーでいらっしゃいます。
今後、クラウドコンサルティング様の益々のご発展祈念しております。